自宅での療養生活を支えるサービス
医師の指示に基づき、看護師等が利用者の居宅を訪問し、健康チェック、療養上の世話または必要な診療の補助を行うサービスです。
対象者
サービスの内容
「解説」のイラストや文は、WAM NET(ワムネット)「介護保険制度解説コーナー」より引用しています。http://www.wam.go.jp
利用者の居宅でリハビリを行うサービス
医師の指示に基づき理学療法士や作業療法士等が利用者の居宅を訪問し、利用者の心身機能の維持回復および日常生活の自立を助けるために理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行うサービスです。
住み慣れた家で利用できる基本サービス
訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の居宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等の介護や調理、洗濯、掃除等の家事を行うサービスです。
身体介護とは利用者の身体に直接接触して行う介護サービスで、日常生活動作(ADL)や意欲の向上のために利用者と共に行う自立支援のためのサービスです。
生活援助とは身体介護以外の介護であって、掃除、洗濯、調理など日常生活上の援助であり、利用者が単身、またはその家族が障害や病気等のために本人若しくは家族が家事を行うことが困難な場合に行われるサービスです。
自宅の浴槽での入浴が困難な方へのサービス
自宅の浴槽での入浴が困難な方に対して、浴槽を積んだ入浴者が利用者の居宅を訪問し、看護職員や介護職員が入浴の介護を行うサービスです。
・要介護1以上の認定を受けた方
・全身浴、部分浴、清拭 ・体温、血圧、脈拍等の測定 ・更衣の介護
2つのサービスを組み合わせて提供するサービス
「小規模多機能型居宅介護」と「訪問看護」を組み合わせて提供するサービスで、要介護度が高く、医療的なケアを必要とする人が、住み慣れた家や地域で安心して生活することが可能になります。
・「小規模多機能型居宅介護(通い・宿泊・訪問)」と「訪問看護」の組み合わせ
地域で24時間、安心して暮らすためのサービス
日中・夜間を通じて、訪問介護と訪問看護が一体的にまたは密接に連携しながら、定期巡回と随時の対応を行います。1つの事業所で訪問介護と訪問看護を一体的に提供する「一体型」と、訪問介護を行う事業者が地域の訪問看護事業所と連携をしてサービスを提供する「連携型」があります。
要介護1以上の認定を受けた方
次のサービスを適切に組み合わせて提供します。
①定期巡回サービス 訪問介護員等が、定期的に利用者の居宅を巡回して、入浴、排せつ、食事等といった日常生活上の世話を行います。
②随時対応サービス オペレーターが通報を受け、利用者の状況に応じてサービスの手配を行います。
③随時訪問サービス オペレーターからの要請を受けて、随時、訪問介護員等が利用者の居宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等といった日常生活上の世話を行います。
④訪問看護サービス 看護師等が利用者の居宅を訪問して、療養上の世話または診療の補助を行います。
一体型では、①~④のサービスを提供します。 連携型では、①~③のサービスを提供し、④のサービスは、連携先の訪問看護事業所が提供します。
介護老人保健施設などにおいて日帰りでリハビリを行うサービス
介護老人保健施設や診療所、病院において、日常生活の自立を助けるために理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行い、利用者の心身機能の維持回復を図るサービスです。
日中、老人デイサービスセンターなどに通ってもらい、食事、入浴、その他の必要な日常生活上の支援や生活機能訓練などを日帰りで提供するサービスで、利用者の心身機能の維持向上と、利用者の家族負担の軽減を図ります。
認知症の方に対するデイサービス(日帰りサービス)
老人デイサービスセンターや特別養護老人ホームなどにおいて、通所してきた認知症の利用者に対して、入浴、排せつ、食事等の介護や生活等に関する相談、健康状態の確認、機能訓練(リハビリテーション)等を行います。
・認知症の症状がある要介護1以上の認定を受けた方(なお、認知症の原因となる疾患が急性(症状が急に現れたり、進行したりすること)の状態にある場合は対象となりません。)
※認知症・・脳血管疾患、アルツハイマー病等によって、日常生活に支障が生じる程度にまで記憶機能やその他の認知機能が低下した状態
・食事、入浴、排せつの介護 ・生活などに関する相談・助言 ・健康管理 ・機能訓練(リハビリテーション) ほか
重度の認知症の方を対象としたデイサービス
重度認知症デイケアは、介護保険ではなく医療保険適用のサービスで、認知症があり、また精神症状、行動異常が著しい方を対象としています。精神症状や行動異常が著しい認知症患者の症状の軽快と、食事、排せつ、更衣動作等の生活機能の維持・回復を目的としています。
・「認知症高齢者の日常生活自立度」がランクM(著しい精神症状や周辺症状あるいは重篤な身体疾患が見られ、専門医療を必要とする状態)に該当する方
・医師の診察 ・看護師による健康管理 ・作業療法士指導によるレクリエーション活動 ・食事、入浴 ほか
通いを中心に、訪問や宿泊を組み合わせたサービス
通いによるサービスを中心にして、利用者の希望などに応じて、訪問や宿泊を組み合わせて、入浴、排せつ、食事等の介護、その他日常生活上の世話、機能訓練(リハビリテーション)を行います。
・食事、入浴、排せつの介護 ・調理、洗濯、掃除等の家事 ・生活等に関する相談・助言 ・健康管理 ・機能訓練(リハビリテーション) ほか