【有料老人ホーム】

住宅型有料老人ホームかんなの里

施設名
住宅型有料老人ホームかんなの里
代表者名
岡田 芳晴
住所
〒904-1304 沖縄県宜野座村字漢那471番地の1
電話番号
098-963-2210
FAX番号
098-963-2214
窓口担当者
徳門 豊
窓口対応部署
居宅支援事業所かんなの里
窓口対応時間
8:30-17:30
営業時間

月曜日

8:30~17:30

火曜日

8:30~17:30

水曜日

8:30~17:30

木曜日

8:30~17:30

金曜日

8:30~17:30

土曜日

日曜日

祝祭日

定休日
土日祝日
受け入れ患者
  • 胃瘻の患者
  • ストーマの患者
  • 酸素療法をされている患者
  • 気管切開をしている患者
  • 留置カテーテルをしている患者
  • 終末期の患者
  • 難病の患者
  • 障害者の患者
  • 痰の吸引が必要な患者
  • インスリン注射が必要な患者
  • 認知症の患者
  • 創傷処置の必要な患者
  • 褥そう処置の必要な患者
  • 経鼻栄養管理
  • 点滴の必要な患者
  • 要 介護保険

入所条件
  • 要介護
入所条件(その他)
急性期病院を退院し医療的ケアが継続して必要な方や、廃用性症候群でリハビリを必要とされる方に対して、在宅医療と適切なリハビリケアを提供することで、機能回復を図り、在宅(自宅や他施設)での生活復帰を目指す施設です。介護を要する方で介護度3~5を基本としていますが、それ以外の方や短期・長期等ご相談によって承っております。
定員
48
部屋(個室)
48
月額利用料
¥92,400~¥115、000
利用料(備考)
  • 介護サービス利用料や医療費・おむつ代等は除く
看護職配置
  • 日勤帯のみ
夜間勤務
  • 2人以上
24時間緊急連絡体制
あり

併設・関連施設
かんな病院、居宅支援事業所かんなの里、訪問介護ステーションかんなの里、訪問看護ステーションかんなの里
オプション・事業所のアピール等
医療機関との連携により、在宅と医療の2つの機能を備えた施設。介護職員の医療的ケア取得を推進し高度な医療的介護を目指しています。利用者が安心・安全・安定が守られた環境の中で在宅支援や医療対応から看取りまで一貫したサービスの提供が受けられることを目指す特徴を持った施設です。
特記
人員・配置の体制は併設事業所を含むかんなの里総計として(入居者1.1人:職員1.0人)、関連病院(かんな病院)との連携                  施設対象エリア(宜野座村、うるま市、恩納村、名護市)以外の地域は相談にて対応しています。

※上記掲載内容に関しては、各機関からの申告に基づく内容となっております。詳細に関しては直接医療機関、事務所にお問い合わせください。

※出来るだけ最新の情報提供に努めていますが、情報が古くなっている、または誤った情報が掲載されている場合は、各在宅医療・介護連携支援センターまでご連絡頂ければ幸いです。

[記事公開日]2019-07-19 08:40:48

[最終更新日]2023-07-24 17:55:42