【診療所(在宅)】

特定医療法人アガペ会 ファミリークリニックきたなかぐすく

施設名
特定医療法人アガペ会 ファミリークリニックきたなかぐすく
代表者名
院長 山入端 浩之
住所
〒901-2311 沖縄県沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場360番地1
電話番号
098-935-5517
FAX番号
098-982-0708
営業時間

月曜日

午前9:00~12:30 午後14:00~17:30

火曜日

午前9:00~12:30 午後14:00~17:30

水曜日

午前9:00~12:30 ※午前のみ

木曜日

午前9:00~12:30 午後14:00~17:30

金曜日

午前9:00~12:30 午後14:00~19:00

土曜日

日曜日

第2・第4日曜日※変更の場合ホームページにてお知らせ 午前9:00~12:30 午後14:00~17:30 

祝祭日

定休日
土曜日、祝祭日、第1・第3・第5日曜日※変更の場合ホームページにてお知らせ
受け入れ患者
  • 胃瘻の患者
  • ストーマの患者
  • 酸素療法をされている患者
  • 気管切開をしている患者
  • 人工呼吸器装着の患者
  • 留置カテーテルをしている患者
  • 終末期の患者
  • 難病の患者
  • 障害者の患者
  • 小児の患者
  • 痰の吸引が必要な患者
  • インスリン注射が必要な患者
  • 認知症の患者
  • 創傷処置の必要な患者
  • 褥そう処置の必要な患者
  • 点滴の必要な患者
  • 感染症(肝炎、MRSAなど)
  • コロナ自宅療養者
  • コロナ施設療養者
訪問、対応地域
  • 宜野湾市
  • 沖縄市
  • 北中城村
  • 中城村

診療科目
内科・小児科・皮膚科
在宅医療の取り組み
  • 主治医意見書の記載
  • 訪問診療
  • かかりつけ患者臨時往診
  • 在宅療養支援病院の届出
在宅管理可能な医療行為
  • 看取り
  • がん末期等の緩和ケア対応
  • 中心静脈栄養管理
  • 末梢静脈からの点滴管理
  • 気管切開管理
  • 人工呼吸器管理
  • 在宅酸素管理
  • 褥そう処置
  • 人工肛門の処置、管理
  • 膀胱留置カテーテル管理
  • 経管栄養管理(経鼻)
  • 経管栄養管理(胃瘻)
  • 経管栄養管理(腸瘻)
  • インスリン管理
  • 創傷処置
  • 吸入・吸引
  • 慢性疼痛管理
  • リハビリテーション
主治医意見書等の連絡先
ファミリークリニックきたなかぐすく受付窓口
担当者会議へ医師の参加
主治医の医療機関での開催の場合
30分以内
往診時に開催の場合
30分以内

併設・関連施設
ファミリークリニックきたなかぐすくでは、介護予防通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションも行っています。また、同一敷地内に訪問看護ステーション若松、ヘルパーステーション若松、ケアプランステーションゆい、ファミリーデイサービスアガペ(通所介護)、アガペファミリエ(サービス付き高齢者向け住宅)があります。道向かいには看護小規模多機能ホーム若松きたなかぐすくがあり、医療・福祉の面での専門職種が集結し、チームにて利用者をサポートできるように努めています。
オプション・事業所のアピール等
お子さんから高齢者まで、地域の皆さまが気軽にどんな健康問題でも相談できるクリニックです。内科医が診療を行い、より専門的な検査・治療が必要な場合は地域医療機関の専門医と連携いたします。また、通院が困難であり、かつ継続的な診療が必要であると医師が認めた場合は計画的に看家へ訪問診療いたします。さらに、基本的に継続して診療を受けている方で状態が悪化した場合など、求めに応じ患家へ往診いたします。
特記
入院や入所が必要な状態になった場合、法人内に地域包括ケア病棟や回復期リハビリ病棟を持つ北中城若松病院、病院と在宅との中間施設として介護老人保健施設若松苑があります。法人内施設との連携はもちろん近隣の急性期病院等、法人外の医療・介護機関と連携して地域に暮らす人たちの充実した人生の為に貢献します。

※上記掲載内容に関しては、各機関からの申告に基づく内容となっております。詳細に関しては直接医療機関、事務所にお問い合わせください。

※出来るだけ最新の情報提供に努めていますが、情報が古くなっている、または誤った情報が掲載されている場合は、各在宅医療・介護連携支援センターまでご連絡頂ければ幸いです。

[記事公開日]2018-01-31 02:55:00

[最終更新日]2024-09-08 13:54:34